作陶展やセールなどのイベント情報をメールで配信させて頂くサービスを始めました。ぜひメールアドレスをご登録ください。
twitterでも発信してます
大型連休なので、思い切ってお店をキレイに・・
器ふじさきも開店してから30数年経ちまして、店主も高齢化してなかなか掃除に手が回らないで、展示してある商品や棚なども積年のホコリが積もっていました。
posted by Utuwa at : 21:20 | TB (0)
平成最後となる陶器市に行ってきました
平成と令和の間の、超大型連休(当店には関係無いですが・・)益子の春の陶器市に行ってきました。
ま、それなりに結構混んでいました。でも、大型連休なので、ちょっと分散したようでそれほどの混み具合では無かったです。
posted by Utuwa at : 21:35 | TB (0)
益子の春の陶器市情報
今月の27日から、益子の春の陶器市が開催されます。
益子の陶器市は1966年から始まったそうで、毎年、春のゴールデンウィークと秋の11月3日前後のシルバーウィークに開催されています。
<陶器市マップ>
posted by Utuwa at : 12:47 | TB (0)
鳩山町のライブ Musicカフェ 「Win」(ウィン)さん
坂戸から鳩山町役場に向かう171号線の途中、「大豆戸」(まめど)というところにあるログハウス、ミュージックカフェ、「Win」(ウィン)さんです。
オーナーは、北坂戸にお住まいの、日本のトップハモンドオルガン奏者 「スズキ清勝」さんです。
かなり昔、このログハウスは別の方が喫茶として営業されていたのですが、現在は鈴木さんがオーナーです。器ふじさきをひいきにして頂いています。
続き "鳩山町のライブ Musicカフェ 「Win」(ウィン)さん"
posted by Utuwa at : 21:54 | TB (0)
都幾川のうどん屋さん「しいの木」さん
この「しいの木」のオーナーさん(おかみさん)とは、器ふじさきが開業した頃からの古くからのお付き合いです。先日、ドライブで都幾川の方に行ったときに、お店を見かけたので久しぶりにお寄りました。
坂戸からは、都幾川町に向かって、明覚駅のそばの道路沿いにありますので、すぐにわかります。道路の向かい側には観光バスまで来るという有名な「とうふ工房わたなべ」があります。
posted by Utuwa at : 14:57 | TB (0)
坂戸駅そばの居酒屋「頂」(いただき)さん
東武東上線 坂戸駅北口のロータリーを左に行って、イトーヨーカドーの前の踏み切りを渡ったすぐのところに、新しく出来た居酒屋さん 「頂」(いただき)さんをご紹介します。(去年(2015)の11月OPEN!)
posted by Utuwa at : 18:18 | TB (0)
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。
元旦明けた2日に、早速益子に仕入れに行ってきました。正月中に仕入れに益子に行ったことは、これまでも何回かあったのですが、2日に行くのは初めてでした。天気も良くて、比較的暖かだったので、快適なドライブでした。
益子の様子をネットで調べてから行ったのですが、メインストリートのお店はほとんど開いてました。顔なじみのおかみさんとか店主らが元気に働いていました。